2015年02月

もともとは西友のプライベートブランドだった

無印良品は1980年、西友のプライベートブランドとして始まった

1989年に設立されたこの会社は、設立以来10年、驚異的な成長をとげ、1999年には売上1000億円、利益136億円をあげるという「小売のスーパースター」だった。

シンプルで有名な無印良品

シンプルで使いやすいデザインの多い無印良品。
そんなイメージを持っている人は多いのではないだろうか。

コンセプトは、「余計なものをそぎ落として、最後に残ったものを売る。」

服にブランドロゴが入っている訳でもなく、お菓子もの個装も透明な袋のもの。
収納もクリアケース、ファイルも透明が多く、色の展開としても落ち着いた物が多い。

なぜ無印良品はここまで成長したのか

1980年代、スーパーマーケットが次々とプライベートブランドを展開。
「西友」のプライベートブランドである無印良品は少し遅れて登場した。

西友は後発であるがゆえに、PBにも差別化を求められた。そこで生み出されたのが、「わけありだが、品質も高く、安い」というPBを生み出すことだった。

その後、独立店舗を構え専門店化し、西友グループから脱皮。海外展開も含め、品揃えや店舗展開を拡大し、順調に業績を伸ばしてきた。

2001年、38億円の業績赤字

2000年に入り、一気に業績が悪化した。

独自のブランドを築きながらも
ユニクロやダイソー、ニトリなどの出現により、かつての強みを失ってしまう。

店舗の大型化と平行して進めてきたのが品目数の拡充で、1,000坪級のプラッツ近鉄店(京都)出店時の総品目数は5,959品目と前年から1.5倍近くも拡大。品目数の急増で商品開発が後手にまわり、無印良品の「こだわり」が薄れてしまっていたのだ。

ダイソーの安さ、ユニクロの品質に勝てなくなってしまった。

松井忠三氏の社長就任

松井 忠三(まつい ただみつ)氏

東京教育大学(現・筑波大学)体育学部卒業後、株式会社西友ストアー(現・西友)入社。1992年に株式会社良品計画入社。2001年に代表取締役社長就任、2008年代表取締役会長、現在に至る。また、株式会社MUJI HOUSE代表取締役社長、株式会社アール・ケイ・トラック取締役を兼任。

ここから松井氏の経営改革が始まる

約1年という短い期間で経営改革を行う。

リストラをしたことがあります。その頃、社員にアンケートを取ったら、「無印良品は好きだけど、良品計画は嫌いだ」という回答がありました。 hootsuite.com/dashboard

まずは社内からということだが、
もちろん社員からの不満も多かった様。

根本的な見直しも

1.「単なるシンプル」から、「ハイクオリティ・ベーシック、リーズナブルプライス」へ。創造的な省略により究極のデザインを生み出すブランドへ。

シンプルだけでは意味がない。
品質を重視しつつ、価格は安くという本来のコンセプトを見直した。

▼文房具

学生や社会人になったら無印良品の文房具で心機一転したいですね。

何がしたいのか分からないけど楽しいからいいや。無印の文房具ダイスキです pic.twitter.com/Ps2mwTFEWd

@1205Seki 家具を無印で揃えるの良いですね~(’-’*)♪ 私は文房具とかが無印が多いです♪ シンプル系好きかもしれません。 UNIQLOも好きだし(*^^*)

▼収納

無印良品の衣装ケースで収納 無印良品の衣装ケースと不織布仕切ケースを使って中を仕切ってます。 分類分けの効果と洋服を取り出した時にもごちゃごちゃになることも防いでくれます。 pic.twitter.com/obnUMObOtT

▼キッチン用品

▼バス・トイレ用品

いつでもどこでもスマホをいじいじ・・

暇さえあればスマホいじってますよね。
スマホ中毒すぎてお風呂場でも・・・・・・
そんなときは間違いなくこれ

スマホを機種変更してもだいたいサイズいけます。
もちろんiphone6もばりばり対応。

使い方は簡単

3か所のバックルをかちっとはめるだけ!!

伸縮性のある操作シートで、スマートフォンを固定しながら操作画面にぴったりと付き、操作をしやすくします。

しかもなんとお値段1380円

買ってよかったの声多数!

無印のスマホ防水ケースラス1だったからおもわず買っちゃった??

スマホを無印の防水ケースに入れて、お風呂でリファをコロコロ。 このアラサー感!

これでお風呂タイムも充実間違いなし!!!

お風呂でiPhone使いたいけど…防水じゃ無いし…専用ケースって高いし…と思ってるソコの貴方!【1380円】で良いのあるよ!

今無印良品の防水ケースに入れてやってるんだけどいいなこれ

スマフォ専門店に行かなくても無印良品で良いのがあった!!!

お風呂やキッチンなど水に濡れやすい場所でもご使用いただける防水性能に優れた(IPX7相当)スマートフォン用ケースです。
使用可能なポータブル機器サイズ:幅137×高さ71×奥行7~12.5mm以内※iPhone6対応 防水性能:IPX7(防水保護等級7)相当 ストラップ穴付

税込 1,380円

濡れた手でもタッチパネルタイプのスマートフォンを操作可能なので、メールやインターネットの操作ができます。ボトムケースが透明なので、スマートフォンのカメラで撮影も可能です。

コレ、シャワーぶっ掛けても全然平気w

おふろやキッチンなどで、水がかかっても安心な防水性能IPX7(防水保護等級7)相当です。

※防水性能IPX7(防水保護等級7):常温の水道水で、かつ静水の水深1mのところに沈め、約30分間放置したあとに取り出しても有害な影響がないもの

iPhone5、6にも使えるが他の機種にも使えるっ!

本製品は、下記のスマートフォンに使用可能です。

・高さ137×幅71×厚さ7~12.5mm以内のサイズ
・タッチスクリーンの機器または操作ボタンが前面に配置されているスマートフォン(ジョグダイアル、トラックボールを除く)

※ストラップやケースなどは外してください
※スマートフォン側面に配置されているボタンは操作できません

Twitter上でも話題になってた♪

スマートフォン用防水ケース 型番:MJ‐WPC1 | 無印良品ネットストア muji.net/store/cmdty/de…

無印良品のスマホ防水ケースが良いらしい!良品週間きたら買ってみようかな

濡れた手でも、操作シートの上からスマートフォンを操作可能。メールやインターネットをお使いいただけます。

シリコンの様な弾力のある素材なので
指の滑りが少し悪いとの感想もありますね。

私は指を少し湯船で濡らして、タッチしていますwww

伸縮性のある操作シートで、スマートフォンを固定しながら操作画面にぴったりと付き、操作をしやすくします。

尚、操作シートの別売りもあります。

【パーツ】スマートフォン用防水ケース 操作シート パーツ型番:OS‐WPC1
税込585円

お風呂用にストラップも付ければ使い勝手もより良くなりますね♪

何となくストラップがあると、無いとじゃ
スマフォを掴む時に感覚が違いますよねww

無印のスマートフォン用防水ケースの指滑りが悪いと思ってる皆さんに朗報です! ベビーパウダーを軽く塗ってみて! その後は濡れても何故かスベスベ。 自己責任でヨロシク! pic.twitter.com/tbacqeBemN

これを見たら即店舗に走るべしwすでに通販では完売中です。

無印良品ファンからの評判も良い!!クチコミが良いと安心しますね。

“我が家の必需品です。
3ケ月くらいで穴が空いてしまったのですが、フィルムだけを購入できるので永く使えます。”

無印さんの商品の中で、一番買ってよかったもののひとつです。2000円以内で買えるところも嬉しいです。お風呂の時間が楽しくなりました!

iPhone5sで使っていますが、電源ボタンや音量も押せて問題なく使えてます。普段はお風呂で使用。夏は海やプールに持っていきます。水の中につけるのはちょっと勇気がいるのでしていませんが、濡れた手でも操作出来るのでとっても便利です!

フィルムを貼ったiPhoneには不向きとの声もありますので注意が必要!

フィルムを貼ったタッチパネルの使用は実質的に不可能です。

無印良品の文房具は優秀なものが多いですが、その中でも特におすすめの5アイテムを紹介します。クリエイティブ職の私が仕事に使える文具としてお気に入りのアイテム達です。

再生紙ダブルリングノート・無地 A5・ダークグレー・80枚

枚数があって値段が手頃なので普段ささっとアイディアを書き留めたり、スケッチしたりするのに長年愛用。再生紙の割には、書きやすい。丈夫で汚れも気にならない黒い表紙がお気に入り。

ゲルインキボールペン 黒・0.38mm

とにかく書きやすい。細すぎず太すぎずの0.38mmが一番おすすめ。レフィル交換式なので(レフィル税込70円)、経済的。

ポリプロピレンクリアホルダー・サイド収納

資料集、作品集作りに使用。紙がポケットから落ちる心配のないサイド収納は他ではあまり取り扱いがないので無印を愛用。ポケットも丈夫で◎

ステンレスはさみ 全長約15.5cm・クリア

今まで購入したハサミの中で一番切れ味がいいので長年愛用中。無駄のないシンプルなデザインも素敵。

リサイクル上質紙ダブルリングノート・ドット方眼 ベージュ・A6・白・70枚・ゴム留め付き

外出先で浮かんだアイディアを書き留めたり、メモをするのに使用。線をひきやすいドット方眼と、バラバラにならないゴム留め付きが便利。

↑このページのトップヘ