2014年06月

最近の無印良品は、アイデア&工夫がはんぱない!?
先日放送されたヒルナンデス!でも、そのアイデアに驚きの声が多数!
新発売された商品を見ていけば、その工夫がどれほどの物なのか分かります。

今までの商品も十分すごかったが・・・

新作は驚くほど素晴らしいアイデア商品の数々なのですが
これまで発売されている商品の中にもロングセラーとなっている、優れものがいくつもあります。

書き込めるメジャー

計ったものをメジャーの目盛りに書き込むことができます。

家具や洗濯機、冷蔵庫など、自宅内のさまざまな物の寸法を書き込んでおけば、別途メモなどに寸法を書き留めなくても、置き場所のサイズが容易に計測できる。

メジャーの表面に自由に書き込みができる。
あとから消去することを前提に、鉛筆での書き込みが推奨されている

鉛筆で書けば、後から消しゴムで消す事も可能なんです。

アクリルダブル定規

ペンケースに入れやすく、広げれば30センチまではかれます。

全長30センチながら二つ折りにしてペン立てにたてられる!

利用頻度はそれほど高くないものの、身近にないとなにかと不便なのが定規だ。
二つ折りになったこの定規は伸ばすと30センチになるため、A4用紙の長辺(297ミリ)を横断する線を引ける。

ソーラークッキングスケール

ソーラー電池とボタン電池のハイブリッド電源デジタルクッキングスケールです。
フタを逆さにすると、ロングパスタの計量も可能です。

ありそうで無かった!?
ふたを外して裏返すと、パスタの計量も可能になるアイデアはすごい。
こんなひと工夫が、嬉しい。

シリコーン調理スプーン

耐熱温度の高いシリコーン素材を使った、調理や取り分け時に役立つシリコーン製のスプーンです。

鍋を傷つけず、へらとしてもサーバーとしても使える!

へらとしてもサーバーとしても使える形状なので、調理から盛りつけまで、色々使うことなくこれ一つだけで可能です。シリコン素材のためルクルーゼなどのホーロー鍋を傷つけずに使用できます。

スタンドファイルボックス

そのまま書類整理用に使っても良いのですが・・・
今、主婦の間でこのボックスが大流行中なんです。

それは...

10年前から販売されているが、ボトル型の調味料ボックスに使用する用途で、主婦の間で再ブレイクしている!!

後ろから着けるイヤーマフ

後ろからつけるので、ヘアスタイルがくずれにくく、帽子とも併用できます。サイズ調整できる仕様。

後ろからつけるから、ヘアスタイルが崩れにくいのがポイント!

上からつけるタイプは上の髪がつぶれたりしちゃいますよね。
このイヤーマフなら、つけ外しも簡単で使いやすい!
帽子との併用もできますので、帽子好きの方でも、帽子スタイルをくずすことなく使えます。

新発売された商品の工夫&アイデアも素晴らしい!

今までの商品アイデアも素晴らしいものばかりですが
今回、新発売された商品アイデア&工夫も◎

その次がある やわらかタオル

使い古した後に再利用できるよう、織り方を工夫しました。ラインに沿って切るだけでバスマットや雑巾になります。

使わなくなったタオルの次の運命はというと、そう、雑巾です!

雑巾として最後まで使いやすいように、切ってもほつけないようにあらかじめ切るラインを織り方をかえてあるのです。そのおかげで、切った箇所からほつれたりしません!

ボタンプレス機能付き アイロン台

蒸気抜けの良い天板と熱効率の良いアルミカバーを使用しました。
またシャツのアイロンがけをしやすいよう、本体の一部に凹みを設けたボタンプレス機能を追加しました。

凹凸クッションにより、ボタンが中に沈み込み、 スムーズなアイロン掛けが可能!
ボタン回りがしわになりません!

● 無印良品のホホバオイル

・50ml/900円(税込)
・100ml/1,600円(税込)
・200ml/2,500円(税込)

200mlの大容量のみポンプ式。
@cosmeでもボディクリーム・オイル部門で4位、評価★5つと高評価。全国の無印良品店舗やネットショップで買えるという購入のしやすさも魅力です。
(無印はセールをこまめにやるので、その時を狙って購入するとおトクです。)

※情報は2013年1月末現在

無香料・無着色・アレルギーテスト済み

2011年@cosmeベストコスメ大賞 殿堂入り
2010年@cosmeベストコスメ大賞 オイル・バーム部門 第1位
2009年@cosmeベストコスメ大賞 オイル部門 第1位

▼ 口コミ・評価・使ってみた感想など

アロマのお店では高くてなかなか買えなかったのですが、無印で安かったので購入。使い心地は重いのかなーと思ってたんですけど、結構軽くてさっぱりしてるんですね。

自分の肌に合う量を調節して夜はホホバオイル3滴→ブースター→化粧水→美容クリーム+ホホバオイル1滴を混ぜて使用しています。

@cosme で「参考になった」の声が多い口コミ

「良かった」の声

感謝件数の多い、参考になる丁寧な口コミ評価より声をご紹介。

まずは「とても良かった」の声。★7つ評価(最大)の方。

オイルが合わない肌質なので(乳液でさえ、使うと稗粒腫が出来てしまうことが多いのです)、普段はオイル系は敬遠しているのですが、こちらは大丈夫でした!(中略)

薄めた油のようなテクスチャで、軽いつけ心地です。
わたしには2滴が適量で、それを伸ばした手のひらで顔を優しくハンドプレスすると、うすーくお肌に張り付いてくれます♪
翌朝毛穴が小さくなっていて、びっくりしました。

20代/乾燥肌の方の感想。
無印のホホバオイルはサラッとしていて、軽いつけ心地、肌に馴染みやすいのが特徴です。
上記のほかにも、毛穴マッサージ、唇、髪、化粧下地、ホホバ基礎知識etc...たくさんまとめて書いてくださっています。是非参考に!

http://www.cosme.net/product/product_id/265731/review/500999016
(shigureokakaさんの無印ホホバオイルに関する評価書き込み:@cosme)

「合わなかった」の声

続いて、「合わなかった」、★1つの評価の方の声。

無印のホホバは完全に透明でにおいも薄い。それだけ、精製されているってことです。精製されればされるほど不純物の混じる度合いが高くなり、ホホバに含まれているお肌への栄養成分も失われていくとのことです。見るからに、純度が低そうですもんね。

20代/敏感肌の方の声。
こちらの方は、一本使い切ったようですが、徐々に「肌にあわない」という感覚を持たれて使用をやめたようです。
「脂とよく似ている油分であるが故に、長期的かつ連続して使用していると皮脂分泌機能の不調を招くというネガティブな可能性も出てきます。」「精製ピュアオイルが合わないのかも」など、追記で見解を述べられております。

● 生活の木のホホバオイル

ホホバオイル・クリア(精製)
ホホバオイル・バージン(ゴールデン)未精製

ともに
・ 25ml/945円
・70ml/1,680円
・110ml/2,520円
・250ml/5,460円

未精製の「ゴールデン」ものの方が黄金色でトロみが強い印象。天然の成分が残っているので良いとされています。

@cosmeでの評価は★5?5.3と無印と同じかそれ以上という高評価!

生活の木のホホバオイルも、全国の実店舗を始め、ネットでも買えます。amazonや楽天、yahooショッピングなどで購入できるので、場合によっては送料無料やポイント特典を利用できるのがありがたいです。

【別売のドロップポンプ】
生活の木のホホバの容器は、口が広くそのまま使うとドバッと出てくることが多いので別売のドロップポンプ(315円)を購入して取り付けることをおすすめします。

ゴールドホホバオイル
黄金色のホホバオイルです。これは未精製のオイルです。
その中にも品質の差はありますが、天然の成分を残した肌に最適なオイルです。

精製のホホバオイルより栄養価が高いのが特徴。生活の木の未精製・ゴールデンのホホバオイルを実際に使ってみたところ、黄金色でトロみがあり、精製のものに比べほんのり香りがあります。(油臭くはない。)精製タイプはアレルギーの方におすすめする場合もあるようです。

@cosme で「参考になった」の声が多い口コミ

「良かった」の声

無印のホホバから移行した人の声が多いです。

デビューは有名な無印良品のホホバオイル。
感想は、『こんな感じかー。ちょっと期待し過ぎていたかな』といったもので。

(中略)口コミを読み漁り辿り着いたのが生活の木でした。


ホホバオイル・クリアとゴールデンで迷い、店員さんに相談した結果、ゴールデンは未精製でオレイン酸等の栄養分を多く含むとのことでゴールデンを購入。


確かに黄金色のトロッとしたオイル。無臭です。
生活の木のオイルを使い始めてからは乾燥とは無縁になりました。
大人ニキビの発生も激減し肌にはテカリとは違う艶が!!鼻の毛穴も小さくなりました。

無印のホホバオイルで物足りなかった、という20代/脂性肌の方。
生活の木のゴールデンタイプのホホバが肌にあっていたようです。
(ホホバは乾燥にも効きますが、脂っぽい肌の人にもぴったりです。油分のバランスを正常にしてくれるので毛穴の開きも小さくなります)

無印のホホバオイルを使っていましたが、なんだか乾燥する…。と思って、こちらのホホバオイル(未精製)に切り替えました。結果、全然違いました!ベタベタせずしっとりなじんでくれます。

無印から移行している方が多いようで、口コミをざっと見ている限りでも数件見受けられます。
価格は生活の木の方がやや高めではありますが、「トロッとしていて肌になじみやすい」「保湿力が高い」といった声が多いです。

「合わなかった」の声

単独でフェイスケアに使っていたら、自分史上初というくらい酷い肌荒れに見舞われてしまいました・・・
肌表面が皮むけするくらい乾燥してしまったのにも関わらず、吹き出物が勃発するという始末。

(中略)
残ったホホバオイルは、クレンジングや頭皮マッサージやヘアスタイリング用に使っています。
元々ホホバオイルはワックスだそうなので、オリーブ油ほどべたつかずに多少使いやすく感じます。

単体で使うとかえって肌が荒れるという人もいます。(ホホバ数滴を化粧水と混ぜてのばす感じで肌に浸透させるという方法もあります。)

肌には合わなかった場合も、髪や頭皮に使えるのでそちらで消費できます。
いくら天然のものでも、万人に合うものは無いと思うので「自分に合うかどうか」を見極めるのが大切です。

● 値段・コスパ的に「無印」と「生活の木」を比較

無印: 50ml/900円。
生活の木: 25ml/945円。

と、単純にココだけ見ると、生活の木のホホバは無印に対して倍近くするお値段ですね。
しかし、@cosmeでも無印のホホバから生活の木のホホバへ移行した人の声がちらほらあるように、品質的には「生活の木」のホホバの方が良い?という印象もあります。

無印の入浴剤がすごいらしい

今日めっちゃ寒い!!そんな日はお風呂 いちごミルクにするかミルクだけにするか迷う 無印良品さんの入浴剤いれるこの容器大好き #MUJI #無印良品 pic.twitter.com/38aNsTx9AV

無印のミルクの入浴剤めっちゃいい匂いする!あまーい!(*'∀'人)♥*+

無印の入浴剤(りんごの香り)がめーっちゃイイ香りで今まで1回分の袋入りのを買ってたけど今日はお徳用サイズを発見して買って来たらオカンも同じの買ってくれてた(´∀`*) pic.twitter.com/dRyUh82dw3

無印で入手したひのき入浴剤が良い。プチ温泉気分にひたれる

ファミマで買った無印の入浴剤 ミルクの香り 50円 これが超大当たりだった

というわけで買ってみた

6種類の入浴剤(ゆず、りんご、ひのき、木苺、ミルク、ローズ)のセット(330円)と、ひのきの入浴剤(650円・約20回分)を買ってみました。

ひのきのほうはだいぶ使って、残り1回分くらいしか残っていません。

…病みつきです。

先日、買い足しに行きましたが、ぶどうはもう置いていませんでした。

どうやら、たびたび香りはラインナップが変わってるみたい。

バニラっぽい甘いミルクのカホリがします。

twitterやブログを色々と調べると、「ミルク」が一番人気のよう。

無印良品で別売りの容器を買っても楽しめる

そのままの容器もなかなかおしゃれでテンションが上がりますが、容器やラベルを別売りのものにするとさらにオシャレ度がアップ!

インテリアとしてもつかえて、毎日入れるのが楽しくなります。

容器を買ってしまえば、中身はおとくな詰替用もあります。

肝心の効能は?

無印良品の薬用入浴剤には主に硫酸ナトリウムと炭酸水素ナトリウムが入った無機塩類系入浴剤に分類される

ほかには、「炭酸ガス系」「薬用植物系」「酵素系」「清涼系」「スキンケア系」などに分類されるんだとか。

塩類が皮膚の表面の蛋白質と結合して膜を形成しこの膜が身体の熱の放散を防ぐために入浴後の保温効果が高く湯冷めしにくい

保温効果が高い!

皮下組織の修復作用がありあせも・ひび・あかぎれ等の予防に効果がある

寒い冬にはぴったり。

炭酸水素ナトリウムは石鹸と同じように皮膚の汚れを乳化し清浄効果を高める

清浄効果!

スキムミルクが配合されているミルクのタイプは入浴で膨潤し浸透し易い状態になっている肌に保湿成分が肌の表面に吸着するだけではなく角層内部にまで浸透していく

入浴後はお肌がしっとりすべすべ!?

香りや色などで温泉気分になりゆったりできると脳波がリラックスモードのアルファ波に切り替わりその後、心地よく睡眠に入ることができるリラックス効果も認められている

なんといっても、無印良品の入浴剤のいいところはコレですね!

で、使ってみてどうなの?

個人的な感想ですが。。。

毎日使うのが楽しい!

入浴剤としての効能うんぬんより、「入浴剤を入れてゆっくりとお風呂に浸かる」体験が全く別物になります。

色と香りが絶妙!

色と香りが入浴剤として絶妙です。しっかりと香りがして、色もおしゃれ。なんだかちょっと高級な気分を味わえます。

バリエーションがあって飽きない!

色々とバリエーションを変えられるので、飽きません。もちろん、「お気に入り」も見つかります。

敢えて順番をつけるなら・・・?

使ってみたのは6種類(ゆず、りんご、ひのき、木苺、ミルク、ローズ)ですが、その中で敢えてトップ3を選んでみました。

ものすごく個人的な感想ですので、あなたも自分なりのトップ3を選んでみては?

第3位 りんご

少し香りは弱めなのですが、乳白色の湯色と、入浴剤には珍しい「りんご」という香りが新しい!
おすすめです。

湯色:ホワイト(白濁)
有効成分:硫酸Na
その他の成分:キョウニンエキス、コーンスターチ、エタノール、BG、WMP478ホワイト、香料

第2位 ひのき

個人的にひのき風呂が大好きなので、おうちでひのき風呂気分が味わえるのは大変嬉しいです。
ほかのひのきの入浴剤を試したこともありますがいちばん落ち着く?ような気がします。

湯色:ライトブラウン
有効成分:硫酸Na、炭酸水素Na
その他の成分:無水チオ硫酸Na、無水ケイ酸、橙205、赤2、青2、香料

第1位 ミルク

ファンが多いのも納得!の逸品。
香り、色、肌触りなど、病みつきになってしまう魅力があります。
また、りんごや木苺と混ぜて、りんごミルク、いちごミルク、などにする、という技も!?

湯色:ホワイト(白濁)
有効成分:硫酸Na、塩化Na
その他の成分:酸化Ti、コーンスターチ、ヤシ油脂肪酸加水分解コラーゲンK、脱脂粉乳、香料

生活雑貨店「無印良品」を展開する良品計画が、消費税率が引き上げられた後も店頭の商品価格を据え置くと発表し、ネットで話題となっています。その概要をまとめてみました。

■ 消費増税後も価格据え置き

良品計画は、消費税が8%へ引き上げられた後も、大半の商品について税込みの価格を据え置くと発表した

物流費の見直しや東南アジアでの生産比率の向上などで価格を抑える

■ 75%の商品は実質値下げして販売

現在販売する商品の約75%は増税後に実質的に値下げして販売を続ける

約25%については商品の規格と価格を見直す

■ 増税後も総額表示のみ

消費税増税後の店頭表示に関しては、税抜きの本体価格を採用するする小売業が多い中、総額表示だけの方がわかりやすいと判断した

■ 総額表示にこだわるワケ

なぜ無印が総額表示にこだわったのか。それは価格表示そのものが無印ブランドの構成要因になっているからに他ならない

同社の価格表示の特長は末尾の2桁、3桁が「00円」「000円」といった表示が目立つこと

単純に増税分を転嫁したら価格表示のすっきり感、MUJI(むじ)らしさがなくなる

■ グローバル企業のこだわり

MUJIはフランス、ドイツ、スペインなど欧州にも店を構えている

グローバルでは総額表示なのにグローバル企業を目指しているMUJIが外税方式に移行することは矛盾をきたす

「いま、24の国・地域で展開しているが、どこでも総額表示だ。お客さんの視点からも(混乱を招くような表示で)バタバタすべきではないと判断した」

(良品計画 金井政明社長)

▼ 参考サイト

【福缶】

2014 年のはし?まりに「福」をお届けします。 東北・甲信越、北陸・東海地方て?昔から親しまれている手つ?くりの縁起物を缶に詰め込みました。
その土地ならて?はの生活や信仰から生まれた縁起物には様々な願いか?込められています。何か?出るかはお楽しみ。
福缶内容
1缶につき1種類の縁起物、2014円分のMUJI GIFT CARD、マスキングテープ
価格
2,014円(税込価格)
※縁起物選択地域:東北(青森・岩手・福島・宮城) 甲信越(新潟・長野・山梨)
北陸(石川・福井・富山)
東海(愛知・三重・岐阜・静岡)

@HISASHI_ 無印良品の福缶(東北地方などの縁起物が入った福缶)を買いました\(^o^)/ HISASHIさんの出身地である青森県弘前市の縁起物が入ってました!! pic.twitter.com/ASNIGjDVLc

初売りにお出かけしてみた。無印の福缶2つ。だるまさんと馬の張り子かわいいー? pic.twitter.com/O6imaFrYlw

無印良品の福缶を今年もゲット。三春駒と藤枝張り子の達磨が出ました!直球ストレートでめでたい組み合わせ\(^_^)/ photozou.jp/photo/show/126…

いいなぁ。 “@tommy_89_08: 初めて無印の福缶買ってみた。中身は2014円分のギフトカードに、マスキングテープ、東北・甲信越・北陸・東海地方の縁起物。私のは、福島県いわき市の弥次郎こけしでした。 pic.twitter.com/0bzK02vjP7

今年は良い事ありますようにの願いを込めて、無印の福缶購入。ネコちゃん出なかったけど、福よ来い、来い。福よ来い。 instagram.com/p/ip7olYBirI/

明けましておめでとうございます。 今年も無印の福缶を。 2014円で、2014円の無印ギフトカード+マスキングテープ+東北・甲信越・北陸・東北地方の縁起物の民芸品が入っています。 私のは、福島県郡山市… instagram.com/p/iq8lS4xo7L/

無印良品2014福缶を開けてみました(^O^)/ 岩手県 花巻市 小田島民芸所 『忍び駒』 pic.twitter.com/NSBSIwRKs6

無印良品2014福缶を開けてみました(^O^)/ 富山県 南砺市 農事組合法人五箇山和紙 『五箇山の紙塑民芸品 馬』 pic.twitter.com/XoVNneCtGH

無印良品2014福缶を開けてみました(^O^)/ 愛知県 西尾市 吉良の赤馬 『西尾の狆』 pic.twitter.com/f9nQmWkZZO

無印良品2014福缶を開けてみました(^O^)/ 今年は東北・北陸・東海地方の縁起物*\(^o^)/* 毎年玄関に飾って福を呼んでいます( ´ ▽ ` )ノ 職人さん、ありがとうございます(≧∇≦) pic.twitter.com/1cqpNajE1t

無印の福缶買えた! 藤枝達磨と佐渡の古食人形兎。 あの・・・わたし去年も達磨さん出たんですが・・・ 去年のもまだ両目入れてあげられてないんだけど新たに願えってことですかね? instagram.com/p/iqa2iytsHL/

無印の福缶。並んでどうにか3つゲット。中身はこの3つ。まあまあかなー。 真ん中の下川原焼土人形がかわいいー^_^妹はオールだるまで泣! #無印 #福缶 pic.twitter.com/1vj740lCj3

無印の福缶は仙台の午でした\(^o^)/ 午年だから当たりかな?? pic.twitter.com/JNp1sqlXok

2014無印福缶。二件目で無事購入!今年は5個に自主規制!新潟… instagram.com/p/iqv4msvVLN/

縁起物ということで無印の福缶買った。中湯川人形の来るらんしょ馬が入ってました(^^) あとマスキングテープと2014円分のギフトカード。お得ですねこれ。来年も買おう← pic.twitter.com/XB57IPKQBs

無印の福缶をお買い上げ。2014円分のMUJIギフトカードと東北東海の縁起物とマスキングテープがセット。 自分のは仙台の張子が入ってました。うまーー。 instagram.com/p/iq0fODzH95/

今年の無印良品の福缶の中身です。 その1、下川原焼土人形 馬乗り子ども (青森県 弘前) 実は笛になっていて、裏に口が付いてます いい音がします。 pic.twitter.com/EYSyY6EdVF

無印良品の福缶。縁起物の置物とマスキングテープに、値段分のギフトカードが付いてるってかなりオトクなのでは…。置物は違うのが欲しかったけど、かわいいので満足。 p.twipple.jp/HQxAl

↑このページのトップヘ